星野益八郎公式ブログ

星野益八郎の公式ブログです。星野益八郎のコラムや情報を紹介するブログです。

タイム星野益八郎コラム「焼き鳥で独り飲み」

f:id:hosinomasuhachirou:20180509094143j:plain

GW最後に焼き鳥で独り飲みです。

いつものお店でワインに併せておまかせで。特に美味しかったのはツクネに木の芽を忍ばせたもの。ジャパニーズハーブ!

併せたワインはこちらですが、大将のセンスにはいつも脱帽です❗

今日のも美味しかったです。
ごちそうさまでした。

 

f:id:hosinomasuhachirou:20180509094147j:plain

タイム星野益八郎コラム「天ぷらとうどん」

 

 

f:id:hosinomasuhachirou:20180426134807j:plain

タイム/オリエンタルの星野です。

先日タイム下半期キックオフがあったのですが三次会深夜の揚げ物炭水化物祭り@恵比寿です(笑)
久しぶりにやっちまいました。
天ぷらは竹輪とかしわです。こちらは天ぷらは揚げ立て、うどんは素晴らしい腰と喉ごしで、昼も夜も深夜もヘビロテです。

いつも美味しく頂いてます。
ごちそうさまでした。

タイム星野益八郎コラム「フィレンツェ」

f:id:hosinomasuhachirou:20180416205306j:plain

いつも行く焼鳥屋さんで変わったナスをいただきました。

その名も「フィレンツェ」です。イタリアの品種だそうで柔らかですが腰も有り、クリーミーです。焼きたてアツアツはもちろん美味しいですが冷めても美味しいんです。これは味付けがナスの中まで入るのと馴染むからだそうです。

こちらは焼鳥はもちろん美味しいのですがサラダや焼き野菜など素材がホントに新鮮で美味しいです。

ごちそうさまでした。

 

タイム星野益八郎コラム「落合博満氏『采配』」

 

f:id:hosinomasuhachirou:20180409131407j:plain

落合博満氏の「采配」です。タイムでも何度か講演でお世話になっています。

2018シーズンの我らが中日ドラゴンズは開幕から低空飛行。
あんなに強かった落合時代を懐かしみ(笑)手に取りました。

落合さんが中日の監督を務めた2004年から2011年までの8年間は正に中日ドラゴンズの黄金時代でした。
就任時には全く補強を行わず個々の選手の力を10%底上げして優勝するという言葉通り、アライバ(荒木、井端)らを徹底的に鍛え上げ一年目からリーグ優勝を成し遂げました。

「采配」では常勝チームの作り方、人材育成、プロの仕事とは?、勝つということなど我々ビジネスマンにも参考になる内容です。

森監督、当然読んでますよね(汗)

タイム星野益八郎コラム「SORO PIZZA Napoletana」

f:id:hosinomasuhachirou:20180402141840j:plain

名古屋大須に本店が在るSORO PIZZA Napoletanaの名古屋駅店に来ました。
大名古屋ビルの1階に在るお店で前から気になっていましたが、初訪問。

11時のオープンと同時に入店しましたが、いろいろな意味で大正解。
人気店らしく12時前には満席になっていましたよ!

世界最優秀ピザ職人牧島さんのお店ですが、その中でも2010世界一になったマルゲリータエクストラです。
生地がもっちりだけど軽くてトマトソースとモッツァレラとのバランスもバッチリで何枚でも食べられそうです。

この他にコロッケやサルシッチャ、サラダ、サーモンマリネなども頂きました。
もちろん生ビールと白ワインも(笑)
休日の昼間から美味しい幸せなランチでした。

ごちそうさまでした、また来ます!

タイム星野益八郎コラム「7つの習慣」

f:id:hosinomasuhachirou:20180327092307j:plain

あまりにも有名な「7つの習慣」です。初版は1996年ですから22年前になるんですね。つい最近に感じますが私も歳を取ったということなんでしょう(笑)

この本もたまに読み返します。判断を迷ったときや中長期の計画を立てるときには必ずと言ってよいほど。

やはり良い本というのは理論や書かれていることが普遍的で原理原則的なんだと思います。

これから就活される学生さんや社会人ルーキーには特にお薦めです。

 

完訳 7つの習慣 人格主義の回復
スティーブン・R・コヴィー (著), フランクリン・コヴィー・ジャパン (翻訳)

タイム星野益八郎コラム「マネジメント」

f:id:hosinomasuhachirou:20180320104432j:plain

今日も本の紹介です。

10年位前にも「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」がベストセラーになりましたね。

初めて手に取り読んだのは社会に出てすぐの23の時でしたからもう四半世紀前です。初版は1973年ですからその時すでに出版から20年経っていたわけですね。

しかしその当時も今もその理論は決して陳腐化しておらず、現代でも通用するものです。つまり今後も色褪せることなく読み、語り継がれる普遍性の高いものと言えると思います。

私も頭の整理に今でもパラパラとページをめくりますが、いまだに「あっそうか」という気づきを得られます。

マネジメントを目指される方に限らずビジネスマン必読の書ですよね!

 

マネジメント
ピーター・F・ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)